5/14(月)18:30、TSUTAYA神谷町店内カフェフリーライブに出演します。お誘い合わせのうえ、お気軽にどうぞ。
https://www.facebook.com/events/220572534712034/
Tag Archives: japanese-concert
abirdwhaleドネーション(投げ銭)制フリーライブ「ライブを観て、ごはんをつくって、みんなで食べる」
「同じ音楽を聴きにきた者同士、すこし仲良くなってみても意外と楽しいんじゃないだろうか」
「コンサートの可能性を拡張するイベント」
「ひとりでライブを観に行って、ライブは良かったんだけれど、なんだか帰り道が寂しいというあの感じを消し去りたい」
「ライブだけを楽しみたい気分の方は、そういった楽しみ方もできるように」
会場は「三田の家」。面白い場所です。三田の家についてはこちらが参考になります。
常識と枠組みを取り払って学び、関わる ~三田の家(東京都港区)~
気鋭の映像作家、長谷川央明氏 (@XlxHiroakixlX)の参加が決まりました。映像を当日ライブと一緒にお楽しみいただけます。
会場:三田の家 http://mita.inter-c.org/
日時:3月20日火曜日(春分の日)
15:00 開場
15:20 イベント開始
16:30 ライブ終了
帰る方は帰る
残った人で買出し(材料費割り勘、500円程度を予想しています)
ごはんをつくる(台所に立てる人数はあまり多くないので、おつかれの方や「料理をちょっと…」という方はのんびりくつろいでいただければ大丈夫です)
食べる
20時頃終了
※時間は予定です
入場無料、ドネーション制(皆さま自身に代金を決めていただきます。0円でも大丈夫です)
定員32人、予約先着順
三田の家ドリンクメニュー
はじめての試みなので、至らない部分や予定通りにいかないこともあるかと思いますが、何卒ご容赦、ご協力いただけると幸いです。
ゆるやかな空気をみんなでつくって、それをみんなでゆったり味わう場にしたいと思っています。
--
【参加方法】
https://www.facebook.com/events/281954918540370/
こちらのFacebookイベントページから
「参加」ボタンのクリックと、参加人数のメッセージ(abirdwhale宛)あるいは投稿をお願い致します。
ご予約人数が上限に達するまでは、参加人数の変更がききます。その場合はまたいずれかの方法でご連絡ください。
人数に上限を設定しているイベントではありますが、ご友人やご家族さまももちろん歓迎致しますのでぜひお誘いください。
皆さまと良い時間が過ごせることを楽しみにしております。

2012年2月20日(月) / 東京ライブのお知らせ
abirdwhaleとしての初ライブ、個人としてはちょうど1年ぶりのライブになります。
大きな特徴として、このイベントは映画監督、太田信吾氏 http://www.ripple-film.com/top/info.html とのコラボレート企画になっています。
太田監督が各アーティストの楽曲のうちの1曲(場合によっては2曲)に対して作品を作って下さり、当日その曲のライブと一緒にご覧いただけます。
僕にとってもお客さんにとっても、かなり面白いものになりそうなので久しぶりに受けさせていただきました。
会場となる「晴れたら空に豆まいて」は、一般的なライブハウスとはかなり雰囲気が異なるところで、和風テイストの中でゆったり落ち着いた時間を過ごしていただけます。お座敷席もあります。
当日は座席のご用意があり、美味しいお食事も800円ほどでお召し上がりいただけます。場内禁煙、受付付近に喫煙スペースがございます。
富山優子エレクトリックトリオ
オザワタロウ(fromサンゼン)
abirdwhale
ヒナタカコ
田中茉裕
-
<映像作品>太田信吾(映画監督・俳優)
-----
[主催者(「晴れたら空に豆まいて」石内詠子氏)から]
映画監督の太田信吾さんの制作した作品とコラボレートします。
いま話題の劇団「チェルフィッチュ」では、俳優としても活動される太田監督が、
この日のために用意した 「ある視点」の数々。
素晴らしい演奏とあいまって、どんな新しいイメージが立ち現れるのか、乞うご期待です!
-----
2012年 2月20日(月)
開場 18:00 開演 18:30
※abirdwhaleの出演は19:50頃です
前売り(予約)¥2,000 予約なし¥2,500 +1 Drink (¥500)
【場所】
代官山「晴れたら空に豆まいて」
http://mameromantic.com/
※abirdwhaleに関しましては写真、ビデオ撮影は自由です
【予約方法】
このFacebook上のイベントに「参加」していただければ、それで前売りの予約は大丈夫です。
早めにご予約いただけると嬉しいですが、当日正午まで受け付けます。
「参加」お待ちしています。お気軽にどうぞ!
複数枚数を個人で予約していただくことも可能です。その場合は下に書きこんでいただくか、メッセージをお願いいたします。
Facebookユーザーでない皆さまは上のメニューにあるTicketsをご利用ください。
このページは随時更新されます。続報をお楽しみに。