100点満点のブログ記事を目指そうとするゆえに、下書きフォルダにどんどん公開されない記事がたまっていきます。悪い癖です。
細かいことは考えずに記録を残していきたいです。
'Done is better than perfect'
です。これ本当にFacebookオフィスに貼ってあった(貼ってある)んですか?
ドラム
始めました。今朝は2時間練習しましたが、実質30分は何をどこにセットすればいいのかよくわからず、YouTubeでドラムセッティング講座を観ていました。
James Blake 'Retrograde'
James Blakeの新曲を大学のスタジオの良い音であらためて聴きました。ボーカルがドライ寄り(エフェクトなし)になってます。どこかへ前進しようとしている。
ごめんなさい、これ以降は気が向いたら(あるいは要望があれば)訳します。こんな状態で記事を投稿してしまうのは、脱完璧主義への第一歩であります。※訳しました
そのあとでなんとなく'Limit To Your Love'を聴いていたら、聞いたことのない音がそこかしらから聞こえてきて驚きました。そこそこ良いスピーカーとイヤホンを使っているんですが、GENELEC 8030Aを吸音処理のされた部屋で聴くと、こんな音が意図されてたのかっていうほどの違いがありました。
Syler Jones 'Retrograde'
これは上記James Blakeを早々とカバーした演奏動画です。クオリティも素晴らしいですが、僕は彼の行動力に目を覚まされました。James Blakeが新曲をYouTubeで公開したとなれば、多くの人がそのキーワードで検索をし、そしてSylerのカバー動画にもふれることになるわけです。僕も何か考えます。
Johnny Hopkins
プライマル・スクリーム、オアシスやカサビアンのPRを行ったJohnny Hopkinsさんの講義を受けました。最高でした。色々と自分が大事にしていたはずのことを思い出しました。
ひとことで言えば、今日は色々と興奮しています。
2011年に買ったCDはこれだけかもしれません。制作クレジットが見たくて買いました。